運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
56件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-04-16 第201回国会 参議院 総務委員会 第12号

具体的には、通信が特に混雑する夜間などの時間を避けてコンテンツ配信を行うといったピーク需要分散、また、通信が特に集中する大都市を経由させるのではなく、よりユーザーに近い地方の拠点からコンテンツ配信を行うといった配信ルート最適化など、通信をより効率的に行うために取るべき方策について官民で協力して議論を行ってまいります。  

高市早苗

2020-04-15 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第9号

旅行というマーケットは、ピーク需要をどうずらして稼働率を上げるかというところが大事だという観点からすると、ピーク時の需要を更に増すというのはちょっと政策としてどうかなと思うんです。  それと、ちょっとまとめて聞いてしまいますが、むしろ、こういった観光、運輸関連業は今困っていらっしゃるわけですね。

後藤祐一

2019-04-24 第198回国会 衆議院 外務委員会 第9号

ちょっとローカルな話になりますが、ジャワ・バリ系統における電力需要供給に関するデータ、これはPLN電力供給総合計画の中で示されている数字なんですけれども、二〇一一年に示された数字と直近の二〇一九年に出されたデータでは、電力ピーク需要予測に約九千メガワットの開きがあるわけでありまして、またさらに、二〇二八年までの電力供給予備率はおおむね三〇から四五%を見込まれていて、非常に電力需要供給が、過剰

山川百合子

2016-10-19 第192回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

こうした点を考えますと、さらに、竹村先生から、現在発電に使われていない砂防ダムなどに発電させるとか、また、逆調節池ダムといいまして、ダムの下に小さなダムをつくって、必要なときには、少し水を流して、指一本でピーク需要のときの電源を確保することもできるとか、こういう活用を進めていくべきではないかという話を伺ったわけでございます。  

高木美智代

2015-06-16 第189回国会 参議院 経済産業委員会 第17号

二〇三〇年のエネルギーミックスでは、石油火力ピーク電源との位置付けで三%程度というふうに見込まれておりますけれども、これからの少子高齢化人口減少、国民の節電意識省エネの推進、デマンドリスポンス、そういった電力ピーク需要が抑制されることによって、そしてまたLNGの火力を用いていくことによって石油火力をゼロにすることも可能であるというふうに思いますが、いかがでしょうか。

東徹

2015-04-24 第189回国会 衆議院 経済産業委員会 第11号

もっとたくさんの人が家をあけて、例えばスーパーとか商店街とか、あるいはモールとかそういうところに人を出す政策というのは、地域商店街活性化にもなるし、そしてピーク需要を下げるという効果もある。それを、消費者ディマンド側だけに期待するのではなくて、まさにいろいろなリソースを持っている電力会社供給側需要コントロール、抑えるようなことをもっと政府は背中を押すべきじゃないか。  

田嶋要

2014-10-28 第187回国会 参議院 経済産業委員会 第4号

既に認定量が千七百八十七万キロワットに達しておりまして、ピーク需要の千六百万キロワットを超えているんですね。また、先日、十六日の質問のときにエネ庁長官が、昨年度末、つまり三月に太陽光発電認定件数が急増し、全ての認定案件電力系統に接続されると需要量を上回ってしまう等々の報告を受けていたと答弁されています。

安井美沙子

2014-10-16 第187回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

今、ピーク需要を五月末でもう超えていると。これは何か問題が起こるということは管轄の省庁であれば分かるべきことであって、これを電力会社に知らせてどう対応していこうかということをこの時点で動かなければいけないんだと思います。  そして、資料一をちょっと見ていただきたいんですけれども、資料一の方に「接続拒否が可能な場合」ということを書いてありますけれども、正当な理由があれば拒める。

安井美沙子

2014-10-16 第187回国会 参議院 経済産業委員会 第2号

安井美沙子君 資料二を見ていただきたいんですけれども、これを見ていただきますと、五月末の時点で、既にこの九州電力に関しては認定が千七百八十七万キロワットということで、ピーク需要の千六百万キロワットを上回っているわけです。  国がこれだけ認定をしてしまった、そしてこの時点で、五月末時点でこれはやばいことになるんじゃないかということを当然推定できると思うんですけれども、いかがでしょうか。

安井美沙子

2014-03-26 第186回国会 衆議院 農林水産委員会 第4号

中長期的には、コスト低減が達成されることで、分散型エネルギーシステムにおける昼間のピーク需要を補い、消費者参加型のエネルギーマネジメント実現等に貢献するエネルギー源としての位置付けも踏まえた導入が進むことが期待される。」こういう記述がなされております。まさに今、与党プロセスが進行中ということで、閣議決定をさせていただく予定になっております。  

磯崎仁彦

2013-06-18 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第13号

そのことは別にしまして、大臣の先ほどのお話でも、新規参入含めて様々な設備投資の増大ということを期待されているというような感を受けたんですが、一方で、我が国電力需要をこれから見通すと、やはり人口減少が進んでいるということと、省エネの普及、促進、拡大、それから、さっきちょっとお触れになったように、いわゆるピーク需要、ピークカットピークシフトをさせるというようなことで考えると、これから電力自体の全体需要

直嶋正行

2013-06-04 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第17号

金子参考人 先ほどから出ているように、ピーク需要カットであるとか広域化をしないと、そういう一番ピークのところを抑えられない。  この広域機関の役割が、当面が、いわゆる緊急時、足りないときだけで、相互の地域独占状態前提にしているわけですよね。より広域的に全体をコントロールできれば、局部的な問題はかなり解消できると思うんです。  

金子勝

2013-05-31 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第16号

糟谷政府参考人 今回の電力システム改革におきましては、電気事業者間の競争の促進、また全国レベルで安い電源から順に使用すること、それからピーク需要を抑制することで発電所投資を適正化すること、こういったことで発電コスト低減につなげ、料金を最大限抑制するということを期待しております。  

糟谷敏秀

2013-05-29 第183回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

実際の動きでございますが、例えば北九州市の場合、これは二百三十世帯の家庭と五十事業所に現に独立して電力供給を行っているわけでございますが、結果として二割のピーク需要カットを実現しまして、支払う電気料金についても全国よりも三割程度安く消費者供給をさせていただいていると、こういうことでございます。  

新原浩朗

2013-05-21 第183回国会 参議院 経済産業委員会 第6号

これまで省エネ法では、第一条において、目的にありますように、エネルギー使用合理化、すなわち省エネルギーエネルギーを量として使わないように抑えるということに目的をしておりましたが、これからは電力ピーク需要それをどう抑えるかという、ちょっと視点が変わってきているということでございます。

長沢広明

2013-04-03 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第6号

こういった省エネももちろん今も重要でありますが、三・一一以降起こっておりますことは、まさにピーク時にどれだけ需要を減らせるか、こういった観点を加えた省エネということになってくるわけでありまして、昨年の夏は、震災前、二〇一〇年に比べまして、ピーク需要で一〇%の削減となっております。全体の省エネということでいいますと六%であります。  

茂木敏充

2013-03-27 第183回国会 衆議院 経済産業委員会 第4号

昨年の夏で申し上げますと、震災前に比べまして、ピーク需要で一〇%程度削減が行われております。ちなみに、電力使用量全体でいいますと六%の削減ということですから、総使用量以上にピークコントロールというのは強く行われているという形になってくるのではないかなと思っておりまして、こういったことをさらに進めていきたい。  

茂木敏充